ものぐさ女子のライフハック

ものぐさ女子が自ら実践する毎日が楽になる(かもしれない)アイデアいろいろ

化粧品の期限と処分

先週末、化粧品をごっそり捨てました。
あまり真剣にメイクをしない私ですが、色物は好きなためシャドウやライナー、リップなどは結構数を持っていました。


最近、ある程度数を絞ってコスメボックスに置いてみたら、選択肢が狭まり、朝の支度の時にとても選びやすくなりました。
今まで選択肢を広げるために色んな色味のものを買ってきてたのに、ですよ(笑)
それで全く問題なかったので、実はそんなにいらないんじゃない?大きいとはいえ顔はひとつだし?と思い、捨てることに。


処分候補は、古いものと買ったけどなんだか使わないもの。
液体の化粧品は雑菌が繁殖しやすいので3か月くらいと知っていたのですが、実はシャドウのようなパウダー系もそんなに長くないのですね。1、2年くらいだそうで。
ちなみに色と質が良くて「ずっと」ちびちび愛用してきたゲランのシャドウは、買った年を調べたら2008年でした…(衝撃)
全然減ってないんですけどね。無言で即捨てました。
チップは何回も更新していて、さすがのゲランもチップは弱いなと思っていましたが、10年も使うことは想定してないんでしょうねえ。


でも化粧品がそんなにすぐ劣化してしまうものなら、そもそも各ブランドはまず容量を半減させてケースももっとコンパクトにして、お値段もそれなりに下げるべきでは。そしたら消費者も清潔なうちに使いきれて、次のシーズンはまた新色を買うから、ブランドにとってもいいんじゃないかな。
プチプラコスメもいいけど、高品質なプチサイズコスメ、どこかのブランドさん、出してくれませんかね。


で、コスメボックスはすっかりガラガラです。どんだけ古い化粧品をとっていたのか…
なぜこうなるかというと、買ったけどいまいちかな、と思うものを捨ててないから。買ったばかりでもったいないと思いつつ、使いたくないので結局別のものを買ってしまう。そんなジプシー生活の果てがこれです。だいたい新製品の方が機能も良くなっているのだから、わざわざ無理して古いのを使い続けることもないですよね。


化粧品だけでなくボディオイルや香水、果ては置き薬まで朝の9時からどんどん処分しまして、気づいたら13時。洗面所の収納がゆるゆるになり、使いやすくなりました。
ただ、そのあとランチをしたら魂が抜けたようになり、夜まで使い物になりませんでしたが。全身全霊を以て化粧品を捨てていたらしい(笑)


20代の頃はそれは色んな色を顔に乗せていましたが、今はもう、ある程度パターン化しようとも肌がきれいに見えるものしか使わない。
洋服もここ数年そんな感じになってきています。流行や着まわしではなく、似合うものしか着ない。
色んなものを絞ったら、管理も活用もシンプルになります。これって年齢とかより、ものぐさにはかなりの利点だと思います。
ちなみに最近はアイシャドウ1色使いが流行っているので、だいたいこのシャドウをさっとつけてラインを引いて終わり、が多いです。↓

 

 

 

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Gray)

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Gray)

 

 

2022年追記

最近は、奥二重にはアイバーム(クリームシャドウ)は向かないと気づいたので、もっぱらパウダー系のアイシャドウを使っています。

奥二重のアイメイクについてはこちら(新ブログに飛びます)

monogusa-hacks.info

2022年もまた断捨離しました。

monogusa-hacks.info

その人の「色」とワードローブ

他人を見たときに、(色に例えると)あの人ピンクっぽいとか、青っぽいとか感じませんか?肌とかそういうものではなくて、オーラというのか雰囲気というのか。
私はこれまで、ピンク~紫っぽいとか、ターコイズっぽいとか、オレンジっぽいとか言われた時期があり、そのときはやはりその色にハマってよく身に着けていました。服や小物だけでなく文房具なんかもやたらとその色を買っていました。
風水インテリアで有名なカレン・キングストンによれば、無性に身につけたくなる色はやはりその時期に必要な色だということです。

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)

 

ここ数年かけて、私のワードローブはネイビーが軸になりました。
今は大好きですが、若い頃は制服の象徴でもある色なので真面目すぎてダサい色みたいな気がしてあまり好きではありませんでした。ところがアラフォーになって黒がとたんに似合わなくなり、茶色はもともと似合わないし、グレーは色味によりけり。そんな私の肌色が一番ましに見える救世主がネイビーなのでした。
新しい服や小物を買うときは、これはネイビーに合う色か?と考えます。考えますが…ネイビーって実は、合わない色がないんですよね…ある意味、超便利だけど(笑)
というわけで、ほぼ毎日好んでネイビーを身に着けているから、きっと今の私はネイビーの衣の君なのでしょう。

ところが今日、占い師のしいたけさんが出した「しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編」の本をたまたま読んでおりまして。
色ごとに個性的な性格傾向のチェック項目が設定されていて、あてはまる項目があるほどその色が自分のカラーだ、というテストから始まるのですが(詳しくは本をご覧くださいね)、私はエメラルドグリーン(クールで自分の世界を持つ)が10割、金色(破天荒で超自由人)が9割、緑(癒し系)が5割ほど当てはまるという感じでした。
で、肝心のネイビーのチェック項目を見てびっくり。私が苦手とするタイプずばりでした…。やり手なんだけど厳格で攻撃的。
これって、私もそういう面を持つということなのか、あるいはそういう成分が無いからネイビーを身に着けて補おうとしているのか、どっちなんだろうとふと思ってしまいました。
まあ、ものぐさが厳格になるのってそもそも難しいんですよ。自分に甘いから他人に厳しくできない(苦笑)。いちいち攻撃するのもエネルギー使ってなんか面倒くさいですしね。なるべく省エネで楽~に物事を達成する方法を常に模索してしまうわけで(だからライフハック好き)。
やっぱり、ゆるゆるな私をネイビーが多少ピリッと見せてくれている、ということかもしれません。
ちなみに、ゴールドの服って持ってないな。アクセサリーやストール、バッグや靴はありますけどね。

 

anan特別編集  しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編(マガジンハウスムック)

anan特別編集 しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編(マガジンハウスムック)

 

 

占い師さんの本ですが、占いと侮るなかれ、結構面白いですよ。↑

色彩心理学と言いますか、色が人の心に影響を与えることは、最近では当たり前のように知られています。あるいは他人の個性を「その人のカラーだ」などと言ったりします。
物理的な色と心理的な色と…考えれば考えるほど奥深いですね。

どこから片付ける?断捨離の満足度がMAXになるコツ

家中散らかりすぎてどこから手をつけていいかわからない場合、作業のとっかかりとしてふたつの方法があると思っています。

 

ひとつは狭い、小さなエリアからはじめること。
例えば、トイレ掃除だとか、洗面台の下の収納棚だとか、クローゼットの引き出し一杯分だとか。
頑張ればわりとすぐに終わるので、達成感を味わえ、もう少しやってみようかなという気になります。まあ、一カ所だけ妙にきれいな場所ができるとその周辺の汚さが目に付きやすくなるというのもあると思いますが(苦笑)
これを応用して広いエリアは細分化すればOK。クローゼットも片っ端からやるには時間がかかるので、引き出しひとつずつ、ハンガーラック一本ずつ、みたいな感じで。

 

もうひとつは、一番気になっているところからはじめること。
特にオススメなのは、毎朝身支度をして家を出るまでにいつもイライラする場所です。
朝食時にさっと出したい食器が取りだしにくいとか、引き出しにコスメがあふれていて使いたいものがぱっと選べないとか。
試しにやっていただくとわかるのですが、これは本当に生活の満足度が上がります!
私は朝イラッとする場所がでてきたら忘れないうちにリストアップしています。でないと、翌朝までそれを思い出さないので。
緊急度が高ければ帰宅後に作業をする場合もありますが、週末にまとめてやることも。
作業後の朝、超スムーズに身支度できたときの満足感はハンパないです。

 

片付けは、ぱっと見て散らかっている場所からやると良いとも言われますがですが、ものぐさの場合、いやもうどこ見ても散らかっている(涙)・・・ということも多いと思うので、達成感と満足感を積み重ねていくのもいいですよ。片付けめんどくさい<暮らしやすい! になると、調子に乗って片付けてみようかなエリアが広がりますから(笑)


あと、これらふたつの方法は、要するに焦点を絞っているということです。エリアやジャンルを絞ることで、なるべく判断することを少なくする感じ。
何も考えずに片っ端からやる、というのは簡単なようでいて、ものぐさには案外気が重い。何も考えずに手に触れたものは全部捨てる、とかだったらいいのですが、実際はそんなことできませんしね。

風邪のときに買うべきもの

急に風邪をひいてフラフラ...仕事帰りや、病院帰りにちょっと買い込んでおきたいものリストです。先日、大変な風邪を引きまして、つくづくアレが良かった助かった、と思ったものリストをあげておきたいと思います。買い出しリストにお使いください。

・マスク
・濡れマスク
ティッシュ
・ローションティッシュ
・冷えピタ
マヌカハニー
・のど飴
・牡蠣缶
・梅干し
・お粥レトルト
・ヨーグルト
・味噌汁やスープ
・ミネラルウォーター
・スポーツドリンク
・薬


マスクは粘膜の保護兼エチケットとして必須。あるのとないのとでは全然違う。喉風邪の場合は濡れたパッドをいれるタイプが楽です。

ティッシュも必須ですが、鼻水が止まらない場合はお高いけどしばらくローションティッシュを。鼻周りがいたくなりません。仕事にいくならポケットティッシュも。

冷えピタは悪寒がなく、頭が熱くて大変な場合に。

マヌカハニーは喉にいいだけでなく、栄養や抗菌作用が強いので食欲がなくても時々舐めるといいです。

 

マヌカヘルス マヌカハニーMGO400+ 250g

マヌカヘルス マヌカハニーMGO400+ 250g

 

 

栄養といえば牡蠣。亜鉛など栄養価が高い食品です。大抵の牡蠣缶はくん製なので牡蠣が嫌いでなければ、缶を開けてそのまま食べられます。アレルギーがなくて食欲がある場合はお試しください。ただしなぜかビールやワインが飲みたくなりますので、それだけはやめてください。治ってから飲みましょう!

梅干しとお粥はやはり胃にやさしい。風邪のときは胃に負担をかけない食事にすることで早く回復します。また固形物がダメなときも味噌汁やスープなら食べられるし、体も温まります。素麺を入れて、にゅうめんにしてもいいし。

ヨーグルトや乳酸菌飲料は、抗生剤を飲んでお腹がおかしくなったときに整えてくれます。冷蔵品を飲む場合は、温かいものを食べたあとなどに。

水は一番大事で、どんどん飲むべし。普段水道水愛飲の方も、こういうときミネラルウォーターは美味しく感じますよ。高熱や下痢などで大量の水分が失われる場合も必須。
ポカリやアクエリアスなどもよいのですが、私はステビアが苦手なので、だいたいいつも水だけです。

薬は適宜、自分にあったものを。よく風邪のひきはじめに葛根湯や麻黄湯といいますが悪寒から始まる場合には抜群に効きますね(自分の場合)。体を暖める作用があり、大抵そのまま熱が出ますが白血球を増やすためなので、結局一晩で下がったりします。なので常備しています。すぐに病院に行けるとも限りませんのでね。

重症で外に出られない場合は、ご家族や恋人に頼み、おひとりさまは楽天Amazonで。Amazon primeは配達も早くオススメです。

 

Amazon Prime Now

Amazon Prime Now

 

 

お金も手間もかけない美容法!

美容には特別思い入れのない私ですが、この本には感銘を受けてしまいました。

 

一瞬で顔が変わる!キセキの自力整形

一瞬で顔が変わる!キセキの自力整形

 

 
昔からあまり美容にはお金も手間もかけていません。たまたま肌だけは丈夫(?)だったせいか、あまり悩んだこともなく。
友人たちに聞けば、20代の頃からびっくりするような高級化粧品を使っていたり、月イチでエステ行ってたり。
週イチで腰肩のもみほぐしに行ってる私とはエライ違いです。

 

ところが、ここ数年太ったせいで二重顎になり、それがどうしても許せなくて仕方ありませんでした。
自分の顎の肉が許せないとか、冷静に考えたら可笑しすぎるのですが、嫌なもんはイヤなんじゃ!とばかりに、クリームやローラーを買いチャレンジしてみても、まあものぐさのことですから結果は見えてます。
忙しい、疲れた、という日は、お風呂からあがって鏡もろくに見ずにパッパと保湿して寝るので、顎のことなど忘れ、ローラーの存在すら100年前に買ったもののように忘れているのです。

そんな時、この本をたまたま読みました。なんと言っても著者の肩書きがいい。
節約美容研究家、だって。うん、そそられますね!
そして本の内容は、こういうものを塗ろうとか、タオルを蒸して云々とか、そういうメソッドにあらず。
思い出したらいつでもどこでも突然できる、超簡単なエクササイズの数々。
著者いわく、お金も手間もかからず、かつ即効性があるもの、ということだったので、いくつか試してみました。すると…
確かにむくんだ顔がスッキリするし、ちょっと血行良くなってきた?
やってるうちに何だか府に落ちたのですが、美容って高級化粧品だけじゃ片手落ちなんじゃないかと。血行不良やリンパのつまりを良くしてはじめて諸々の成分が効いてくるんじゃないかと。

年末に読んでからいくつかのエクササイズを続けています。1回10秒とか、そのくらいです。
4月までに顎がすっきりするといいな~。

 

 

布団乾燥機で贅沢ほかほか布団

今冬は暖冬ですが、年末からの寒波は厳しい。寒暖の差が激しい冬という感じです。
冷え性の私はお風呂に入っても寝る前には足が冷たくなります。電気毛布を出そうかな、でもあれ肌が乾燥するし、消し忘れて寝ると体に熱がこもるしな…と寒さを我慢していたとき、買って良かったものとして布団乾燥機について書かれたブログを拝見。

 

【買って良かったモノ】マット不要で使いやすい!アイリスオーヤマ布団乾燥機・カラリエ FK-C2 – 40代ミニマリストのシンプルライフブログ hana diary|


ちょうどダニを吸いとれる布団クリーナーを買おうと思っていた矢先でしたので、まずはこれだ!とすぐにポチり。
お陰さまで暖かい布団にてぐっすりです。
寝付く頃は暖かく、しばらくすると自然に温度が下がるので、低温やけどや夜中に暑くて起きることもなし。ただ布団を温めてるだけですのでね。
お風呂に入る前にはセットして、ほかほかの布団に入る贅沢。
私はベッドで使っていますが、まったく問題ありません。

この機種、とてもコンパクトでいいですよ。

 

 

 

セールなのに物欲減退!?

1/2に初詣に行き、街に出ました。福袋とか戦利品を抱えている人もいっぱいで、元日とは大違いのにぎやかさ。お店はどこもセールスタートです。
ところが。
自分でもびっくりしたのですが、何だか何も欲しくないんですよね。(当たり前の人には当たり前かもしれない感覚なんでしょうけど)
まあ、欲しくないといってもたまたま今欲しいものがないだけかもしれません。年末に布団乾燥機衝動買いしたし。

 

 


昔は正月セールといったら、欲しいものがなくても、何か掘り出し物ないかなと洋服や服飾雑貨を見てました。
ここ数年、洋服はこういうものが欲しいとイメージを決めてから買いにいくようにしていましたが、セールを見るとつい、お得感から欲しくなる。
今回は、いくつかお店のなかを歩きましたけど、結局私が買ったのは当初の目的、フリクションスタンプのみでした(笑)

 

 

特に洋服や靴は年末に3度目の古着deワクチン利用で4,50着ほど処分したばかりだったので全然買う気がしませんでした。

 

古着deワクチン|不要衣類・バッグの回収で社会貢献


実は10月頃、手持ちの服を初めて数えてみたのですが、なんと約170着あったんです。自分ではかなり片付けたと思っていたのですが、断捨離前は300着以上あったのかもしれません。
それでも今は絞りこまれて、だいぶマシなワードローブになってきました。ほぼほぼ近年買ったものか、昔買ったけど最近も活躍しているものかのいずれかです。

何なんでしょう、この超常現象。
素敵なカシミアニットが半額になってるのを見ても、いや…ニットあるしな…とサラッと流した自分が2019年の初ミステリーです。
もしかして知足の領域に到達したのでしょうか。(処分してもしても減らない服に苦労すれば誰でも知足は感じることができそうな気も)
まあ三ヶ月後くらいに、春物欲しい!とか言ってたら笑えますが、もうちょっと様子見てみます。断捨離に取り組んできた結果の心境変化だと嬉しいなあ。