ものぐさ女子のライフハック

ものぐさ女子が自ら実践する毎日が楽になる(かもしれない)アイデアいろいろ

このブログを移行しました

ブログをワードプレスのものに移行しました。

といっても、今のところ続きを新しいブログに書いているだけなので、こちらのブログの記事は、こちらでお読みいただけるとありがたいです。

 

新しいブログは、以下の通りです。

今後は以下のブログで更新していきますので、もしご興味があればよろしくお願いいたします。

 

ものぐさ女子のライフハックpart.2

https://monogusa-hacks.info/

 

monogusa-hacks.info

保湿&UVカットのお手頃BBクリーム

使っていたファンデーションがちょうど終わってしまいました。

かといって市街地のデパートに行くのはちょっとなあ(デパコスは高価なので、リピート以外はネットで買いたくない)…と思い、どうせマスクするから日焼け止め+αでいいよねと深く考えずに買ったのが、フレッシェル BBクリーム スキンケアBBクリーム UV ナチュラルベージュ。

 

これが思いもかげず良かったので、ご紹介しておきます。

ほとんど在宅状態だし、たまにマスクしてでかけるだけ…みたいな人にもおすすめです。

 私が求めていた機能としては、

  • 保湿
  • UVカット
  • 汗などで落ちにくい(夏なので)

がデフォルトで、

  • カバー力が多少ある
  • マスクにつきにくい

だと嬉しいな♪だったのですが、結果的にはそれを満たしています。

化粧水→コレ→パウダーだけです。

乾燥肌の私でも日中にツッパリ感を感じませんし、外出から帰ってきても大きくは崩れていません。
よほど濃いクマやシミは無理かもしれませんが、全体的な肌の色ムラはカバーされています。

キャンプとか屋外スポーツなら、

ANESSA(アネッサ)みたいな選択肢もあると思うのですが、冷房のきいた部屋で一日過ごす+ちょっと外出みたいなことなら、本当に必要十分だなと思います。

ちなみに私はこれをつけて30分以上歩く日もありますが、十分です。

 

商品自体は、1本で5役とうたっていて、

  • 美容液
  • 乳液
  • クリーム
  • 日焼け止め
  • 薄化粧下地

となっています。

 

このシリーズはいろいろあるんですが、私が買ったのはUVカット重視なので、スキンケア(UV)というものです。SPF43・PA++。

お値段はドラッグストアで2000円を切るんじゃないかな。

 

最初は倍のお値段の、ランコム LANCOME UV エクスペール BBを狙っていたんですが(この商品もとてもいいです!)、家の中と近所だけだし~で、購買欲がしぼんでフレッシェルにしたら、結構良かったというオチ。

 @コスメの評判もなかなかいいですね。

 

特に保湿力の高さとUVカット機能をBBクリームに求めている方には最適かと思います。

 

 

 
新ブログで最新の日焼け止め比較をしました。

超簡単!アメリカ式の絶品ハンバーガー

最近、英語YouTuberのチャンネル、Kevin’s English Roomをよく見ています。

日系アメリカ人のケビンに、日本人のかけちゃんとやまちゃんが、英語に関する超的確な質問をしていくというスタイルで、英語のニュアンスを知りたい人間としては、すごく勉強になります。

日本の中学や高校って、英語の授業で、その言語がもつニュアンスを教えないんですよね…(今はどうか知りませんが、少なくとも私がその年齢だった頃は)。

意味、文法、発音記号…みたいなのはたくさん詰め込みましたけども。

結局ニュアンスって、突き詰めると言語というより文化の範疇でもあるので、ネイティブや帰国子女でない日本人の先生には、なかなか教えられないんだろうな~と今は思っています。

 

で、英語とはまったく関係ないのですが、おいしいアメリカンハンバーガーの作り方をやっていたので作ってみました。動画ではケビンがほぼひとりでわたわたやっていたのだけど、すごく簡単そうだったので、私にもできるかな?と。

結果、とてもおいしいのができましたよ、本当に!

 

【超ウマい】アメリカ式の絶品ハンバーガーをBBQ場で作る

https://youtu.be/cJRlyOpoWYc

 

作り方は上記のリンクから動画を見てもらったほうが速いのですが、材料などを書いておきます。

 

《材料》

・バンズ

・あいびきミンチ

・スライスチーズ(とろけるタイプがおススメ)

・トマト

・レタス

・シーズニング(塩コショー。マジックソルトもよさそう)

・バター(あればあったほうがよい)

 

 (A)ビッグマックソース(!?)

・マヨネーズ

・ケチャップ

マスタード

・ピクルスのみじん切り(瓶詰のDiced Pickles)

 

※各材料の分量は動画をご参照ください。
ケビンが「だいたいこんくらい」と言っている量です。文字では表せない(笑)。

 

《作り方》

動画とはちょっと順番が違うのですが、私はこんな手順で作りました。
ちなみに動画ではアウトドアで網焼きにしていますが、家ではもちろんフライパンです。
バンズはオーブンで焼きました。

 

  1. (A)の材料を混ぜ合わせてビッグマックソース(!?)を作っておく。
  2. トマトは1.5cmくらいの厚切りにする。
    レタスは洗って、ペーパータオルで水気を切り、バンズのサイズにあう大きさにちぎっておく(ケビンいわく「いい感じにsizing」)。
  3. パティづくり。ミンチはくるくる丸めて、ゴルフボールのようにmolding(形を作る)して、そのあとかなり薄くPressed down(平らにつぶす)する。お皿でPressed downするとよい。
  4. Pressed downしたミンチにシーズニングを振りかけて、手で押さえてなじませる。
  5. バンズの内側に焼き目をつける。そうしたほうがソースを塗ってもsoggy(具の水分を吸ってパンがびちゃびちゃ)にならない。できればバターを塗って焼いたほうがなお良し。
    ※オーブンを使う場合は、お肉を焼いている間にバンズも焼くと冷めなくていいです。
  6. パティを焼く(焦げやすいフライパンの場合はごく薄~く油を引いたほうがいいかも)。シーズニングしたほうを下にすること。焼き始めたらすぐに上側をシーズニングする。シーズニングは肉に火が通らないうちにすべし(by ゴードン・ラムゼイ)。
    端っこの色が変わってきたらひっくり返す。
  7. パティがだいたい焼けたら、その上にチーズをおいて、そのまま加熱を続ける。
  8. バンズの内側に(A)のソースを塗り、レタス・トマトを置き、チーズがとろけたパティを重ねてトップのバンズを載せる。具がずれないようにピックを挿す。
    完成!!

30分かからず2つ作れたので、本当に簡単だと思います。

まず、パティを作るのに、ミンチを固めて潰すだけというシンプルさがいいです。卵とか繋ぎを使わないので、味もあっさりしている感じ。

あと、このビッグマックソースが気に入りました。
野菜のディップとか、ポテトサラダに載せたりして楽しんでいます。オニオンじゃなくて、ピクルスを入れるのがミソだね。
まあ本場マックのソースレシピがこれなのかは知りませんが(笑)。美味しければ何でもいいよね。

 

ちなみに、バンズが売り切れていたので、急遽イングリッシュ・マフィンで作りましたww

こんなアメリカンなものを、よりによって、イングリッシュなもので…という感じですが、これはこれで美味しかったですよ。

 f:id:hop3:20210726215528j:plain

 

Kevin’s English Roomは最近本も出しています。

英会話の本としてはさらっと読めて、「そうそう、それが知りたかった」ということが載っているので、興味がある方はこちらもどうぞ。

 

 

 

 

朝30分で白髪染めリタッチしています

外出しづらい日々が続くと、ヘアサロンもなかなか行けません。

でも白髪は出てくる…ので、家で染めることを考えるわけですが、セルフのカラーや白髪染めって苦労の割には仕上がりが全然ダメ(薬剤のせいではなくて、私のテクニックのせい)。

ここ半年ほど使っていて、とても良かったのが、フューチャーラボのヘアボーテエクラ ボタニカル エアカラーフォーム

 

 
ムース(泡)をつけて 5~15分で、染まります。
そして、泡が硬めなので垂れない!
一応手袋をして使いますが、洗う時に素手で洗っても手は汚れません。お風呂場も汚れません。(タオルは汚れることがある)。
1剤とか2剤とかもなく、泡が空気に触れることで反応して染まるようなんですね。
 
私は全体には使っていません。
もともと頭全体が白いわけではなくて、生え際に白髪が出やすいほうなので、いったん全体的にヘアサロンで染めてもらって、そのあとのリタッチをこのフォームでしています。
リタッチに行かなくていいのがすごく助かる!!
 
ただ私はもともとパーマとかカラーとか入りにくいほうなので、泡をつけて30分ほどおいて流します。
夏は朝シャワー派ですが、朝30分早く起きてこの泡をつけて、いつもどおりのシャワーを浴びれば、朝でも染められるので重宝しています。
 
お値段としては、ドラッグストアに売っているものよりもややお高めに感じますが、
・結局毎回ちゃんと満足のいく仕上がりになる
・ヘアサロンにリタッチに行かなくていい
・1回使い切りではなく、余った分は次回使える
ことを考えたら、時間とお金のコスパが結構いいので、良しとしています。
私のように、部分だけ、ちょっとリタッチしたい…という人には、本当にお勧めですよ。
 
色はダークブラウンとブラックの2色展開です。
 

早く買うべきだったマッサージガン

あまりにふくらはぎと背中ががちがちなので、とうとう手を出してみたマッサージガン。

さっさと買っておけばよかったと思いましたw

 

下記の商品を買ったのですが、かなり強力です。

決め手は、コの字型の形。これで背中のマッサージも自分でできるんです!

USB-Cで充電して、1回15分くらいしか使わないので、何日も電池が持ちます。

アタッチメントは4種類ついていて、あてる箇所によって使い分けられます。

 ふくらはぎはいくら手でマッサージしようが、低周波治療器を使おうが、まったく無駄でしたが、これはぐいぐいやってくれるので、手が疲れず、結構ほぐれます。

また、肩甲骨の間等、手が届きにくいところにもあてられるので、すごく助かる!!

お値段は1万円弱でしたが、マッサージや整体に3回行ったと思えば…

 

ちなみにこういう電動マッサージ系の機器は、使いすぎると筋肉痛を起こします(経験者w)。

なので同じ個所にあてるのは、15分くらいまででやめておくのが吉。

特にこちらのガンは強めなので。

 

なかなかマッサージに行きにくいご時世なので、つらい個所を家でほぐせるのは助かりますね。

テレワークで、背中や腰ががちがちすぎて痛い…という人はぜひお試しください。

丸ごとキュウリが美味しい簡単ディップ3種

この季節、ご近所さんから採りたてのキュウリをよくいただきます。
新鮮なうちに食べたいし、でも結構な量がある!というときに、ヘタと皮を落として丸ごと1本…みたいな食べ方をします。
料理ですらないし(?)手間もかからず、何より新鮮なキュウリの歯ごたえを楽しめるので、おススメです。
歯が心配な方や、もう少し上品に食べたい方は、野菜スティックで(笑)。

 

 

その丸ごとキュウリに合う、これまた簡単なマヨネーズディップを3種ご紹介します。
マヨネーズだけでも美味しいですが、ちょっと何か加えるとよりおいしくなります。
全部材料をあえるだけなので、覚えると子どもでも作れます。
ちなみに、分量はすべて適量です(笑)。

 

1.わさマヨディップ
【材料】
・マヨネーズ
・わさび(チューブでOK)
・すりごま

上記の3つをあえるだけです。すりごまを入れると、いかにもディップソースっぽくなります。
わさびとマヨネーズ+キュウリで、口の中でサラダ巻みたいな味がします(笑)。

 

2.梅マヨディップ
【材料】
・マヨネーズ
・梅干し または 梅しそ
・すりごま

梅干しは皮を刻みます。梅しその場合は、絞って汁気を切ってから、みじん切りにします。
あとはマヨネーズとあえるだけ。

 

3.納豆マヨディップ
【材料】
・マヨネーズ
・引きわり納豆
・すりごま
・(お好みで)からし または わさび

納豆は、ひきわりがない場合は普通の納豆を刻んでもOK。付属のたれもいれてください。
お好みで、からしかわさびを少し入れると、大人の味になります。

 


なお、キュウリは冷やしておくと美味しいです。
食べるときは、まずたわしで洗ってとげを落とします。(新しいキュウリはとげが痛い)
上下を少し切り落として、皮を適宜ピーラーでむく。
もう一度さっと洗ったら、ペーパーで水気をとります。

そのままかじるのが楽しいですが、3cmくらいの長さに切ると箸やフォークでも食べやすいです。
あまり堅いものをかじれない方は、縦に4つに割って、スティックにするといいと思いますよ。

 

ミニ石鹸用の「吊るせる泡立てネット」を作る

お試しとか、プレゼントとかでもらう、ミニ石鹸。

小さいので、泡立てるときに勢いで飛んでいく(私だけ?)ハプニングも起きやすい…

というわけで、しっかり泡立てられるように泡立てネットを使うのですが、泡立てネットって、スカートのようになっていて、石鹸自体をつるせるわけじゃないですよね。

 

私は石鹸はつるして収納するのに限ると思っています。

石鹸置きのなかでダラーっと溶けるのがいやなんです。

100均でたまに、袋状の泡立てネットが売られているんですが、これは本当に便利ですよ。

でも、ミニ石鹸にあんなに大きな袋はいらないとか、すぐに買いに行けないというときは、コレで代用してみてください。

 

 お風呂などの 排水口用のネットですね。
これにミニ石鹸を入れて、口をしばるだけ。

そして、下のようなピンチではさんで、しかるべきところにつるします。

無印とか、セリアにもありますよ。

( つるし方は、どこに吊るしたいか?でいろいろ方法はあると思うので、アイデアを出してみてくださいね!)

排水口用のネットは、ストッキングタイプじゃないほうです。素材が硬めなので、いわゆる泡立てネットに近いものはこちらです。

一重では破れそうと思う場合は、二重にすればいいし、よりクリーミーに泡立ちます。

 

ちなみに、これからの季節、朝は固形石鹸ですっきり皮脂を洗い流したい!と思うほうなのですが、お気に入りはこちらです。

 

 私は楽天で買いましたが、アマゾンにもあります。

固形石鹸ならではのすっきりさっぱり感なんですが、そのあと全然つっぱりません。

固形石鹸を使いたいんだけど乾燥肌なんだよね…という人にもおススメですよ。
(私は鼻まわり以外は乾燥肌)

黒いのは炭です。泡はふつうに白です(^^)

楽天でも大人気です。
手持ちがなくなったらまたスーパーセールで買い足す予定です。