ものぐさ女子のライフハック

ものぐさ女子が自ら実践する毎日が楽になる(かもしれない)アイデアいろいろ

ミニマルな財布

バッグの中で意外と重いのは財布です。
先日、楽天


ミニマリスト 財布


と検索してみたら、薄型財布あるいは軽量財布がたくさん出ていてびっくりしました。クラウドファンディングのアイデア商品もあって、見るだけでも楽しい。


数年前に今の財布を買ったときも薄型軽量を探して買ったのになあ。
今の財布はいわゆるL字ファスナー系、極薄の柔らかい加工革でできていて収納力も高いので愛用していました。
でも収納力ゆえにすぐにブタ財布になります。
なので、めちゃくちゃ薄くて軽い財布とかないかな、と探してみたのでした。(確か

Yoga Book買ったときもそんなんでした…)


そして、abrAsusの旅行財布にとりあえず落ち着くことに。
お札が折れまくる三つ折り財布が苦手なので、二つ折りまでが許容範囲。
おかげさまで結構軽くなったし、バッグの中でも場所を取らないですね。
コインが増えるとスナップが留まりにくいので、そのときはコインを別のものに入れ替えています。

 

 


先日のエントリーのとおり、クレジットカードは厳選しましたが、ポイントカードとか時々使うものもあるので、それは別にカード入れを持っています。
財布に入れるカードは、キャッシュ&クレジット&デビットカードと、ドトールとか忙しい朝にパッと出したいポイントカード。
仕事帰りに使うリラクゼーション店とかはカード入れに。
もちろん、カード入れも軽いものを厳選!

 

 

クレカと電子マネーを整理する!

ソニー銀行デビットカードSony Bank WALLETを使い初めて数ヶ月したころ、クレジットカードを整理しました。
今までは、この店はこのカードがお得、と数枚を使い分けていたのですが、どれも支払いがかさむときがあり、わりと取り扱いが大変でした。
今はデビットカードでキャッシュバックがあるので、ある程度のポイントはあきらめようと、カードを絞りこむことに。
今まで財布に入っていたカードは、


A 帰省や旅行、駅ビルなどで使うJR系
B 近所のイオンで使うイオンカード
C 定期券と一体型の交通系
D ファミマTカード


家においているカードは、


E 楽天市場で使う楽天プレミアムカード
F 職場の関係で無理やり作らされたカード(光熱費などを決済)


結論から言えばEにネット決済を集中させ、CとDしか財布にいれないことにしました。ただCDともほとんどクレカとしては使ってないかな。
Cは定期なのでそのまま持っています。
DのファミマカードはTポイントの還元率のいいときだけファミマで使うくらい。アプリでもいいのだけど、たまにアプリではダメな店があるのでカードを持っていますが…普段はデビットカードとこのカードを出してます。キャッシュバックとTポイント二重取りのつもり。でもファミマはTポイントの株を売っちゃうらしいから今後はどうなるのかなあ。
基本的に店頭ではデビットカードで払うので、あまりクレカを使う機会がない。
クレカはむしろネットショッピングで使いますね。


Aは遠出するときだけ持つことに。駅ビルでの日常使いのポイントはあきらめたけど、新幹線とか使うときは金額が大きいので意外とポイントはたまります。
Bは最近通勤路が変わりあまりイオンに行かなくなったのですが、waon point カードという単なるポイントカードを入手し、イオン系列での買い物はデビットカードとこのポイントカードを出す感じ。
Fは還元率が悪いので、もう寝かそうと。先日、光熱費関係もすべてEの楽天カードに切り替えました。
いろんなサイトに登録したカードも全て楽天カードに集中させました。
そうすると、当たり前ですが、管理が楽になりました。金額は一極集中でギョッとしますけど、今まで分散されて支出が見えにくくなっていたことがよくわかりました。それに捨てざるを得なかった半端なポイントも減ったと思います。


電子マネーは、イオンカードを持ち歩かないのでwaon をやめ、楽天Edyのみ。
正直、普及率という点ではSony Bank WALLETのVISA デビットとEdy でだいたいまかなえます。
しかし、QR 決済で楽天pay Origami も使っています。楽天pay は期間限定ポイントも支払いに使えるので、しばらく楽天で買い物してない時にポイントを失わずにすむ!Origami はその場で2%オフとか、使える店では使わなきゃ損。結構10%オフクーポンもくれるし。そしてこの2つも楽天カードに紐付けるので、そこまで複雑にはなりません。
なお、Origamiはデビットカード的に口座から即時引き落としするとさらに1%オフのキャンペーンを実施中。ソニー銀行が登録できないので残念だけど。

 


本来Edy のようなプリペイド電子マネーは管理がややこしい(今月1万円チャージしても今月1万円使うわけではない)ので使いたくないのですが、決済の素早さと普及率でまだ手放せないですね。


さて、何でこんなにカードを整理したかというと、家計管理もですが、財布を小さくしたくなったからです。
この件はまた別のエントリーにて。

 

カード払いをやめたいがポイントはほしい

クリアファイル家計簿を試してから、家計管理をどうしたらシンプルにできるか試行錯誤してきたのですが、ネックはやはりクレジットカードと電子マネーでした。
とはいえ、なるべくキャッシュレスでいきたい。庶民としてはポイントもほしい。


で、ソニー銀行デビットカードSony Bank WALLET(ソニーバンクウォレット)を作りました。もともと口座を持っていたので、キャッシュカードをデビットカードに切り替えました。Visaデビットとして使えます。
以前新生銀行のGAICAで撃沈しましたが、今度は何となくうまくいってます。


Sony Bank WALLETの良いところ(ものぐさ的に)
・VISA デビットなので使える店が多い
・即時引き落としで家計管理がシンプル
・自動キャッシュバック
・キャッシュバックが「月間利用額」に対して0.5%
・アプリで簡単に残高確認

他にも他行への振込手数料が月2回まで無料になったり、海外旅行のとき便利だったりと色々ありますが、それは公式ページをご参照いただくとして。


まずSony Bank WALLETは毎月の利用額(国内限定)に対して0.5%のキャッシュバックがあります。毎月小額ですが、口座に現金が振り込まれるとなんか嬉しい。
ポイント好きな私ですが、もっと好きなのはその場で割引と、こうした確実なキャッシュバック。
還元率0.5って最近のクレカに比べたら別にお得じゃないよね…と思うかもしれませんが、私の場合は精神的に効きました。
以前は、現金を持っていてもポイント欲しさにカード払いにしていたのですが、キャッシュバックがあると思えばSony Bank WALLETで迷わず払えます。でもデビットですから、来月支払いはこない。


何これ素晴らしい!


どうも自分は還元率そのものにはあまりこだわりがなかったようです(笑)現金払いに比べキャッシュバックやポイントが多少ついたら満足、みたいな。
ものぐさはポイントで本気で得しようとしない。ポイントのためにお金使いすぎたり、支払いがきつくなるのは本末転倒ですからね。ポイントで得した気分を楽しむ…くらいでいいかなあと。


この店ではこのカードがお得、と色々使い分けていたクレカもだいぶ整理して、今はそのカードのポイントをもらうより、確実にキャッシュバックもらおう!みたいなことになっています。
急ぎのときは楽天Edyでシャリンとすることが多いですが、ポイントは200円以上からしかつきません。Sony Bank WALLETは100円以下の買い物でも使ってます。月額合計に対しての還元なので、チリツモです。そして忘れた頃に、しっかり1円単位で自動キャッシュバック。ポイント交換とか有効期限もないので、大変にものぐさ向きです。ちまちま使っても、アプリですぐに残高確認もできます。
ちなみに、コンビニやスーパーはいまやサインレスなので、小銭を探すよりカードを一枚出すだけで本当にストレスなく支払いができますよ。お釣りもじゃらじゃら来ないし、いいことづくめ。

 


ところで、実はクリアファイル家計簿はもうやっていません。でも1日2千円という考え方には非常に共感を覚えましたので、頭の中で2千円を超えないように使おうと思うようになりました。
月でいうと6万円前後です。給料日にはソニー銀行の口座に4万円、手持ち現金として2万円財布に入れます。現金が減ればソニー銀行から普通に下ろせるので、電子マネーより便利です。

 


シンプルな家計管理にしたいのにポイント欲しさにクレカを使い、支払いに悩んだりしている方はぜひキャッシュバックのあるデビットカードを使ってみてください。かなり快適になりますよ。


ちなみに、ソニー銀行以外より還元率のいいデビットカードはありますが、自動キャッシュバックやATMの使いやすさから、私はソニー銀行を使ってみて良かったなと思います。
あとはVisa タッチ決済に対応してくれたら言うことなしですね。

バッグの使い分けによる失せ物を防ぐ

通勤用のバッグは2,3点、お出かけ用は季節ものも含め10点くらいのバッグを使い分けています。
よくやる失敗は、目薬やリップなどをどれかのバッグに入れっぱなしにしてしまい、結局それが見つからず、新しいものをまた買うという、非常に残念なものぐさあるある案件。


帰宅後、バッグを空にする習慣をつけたいと思い、(テーブルに出すとまた散らかるので)小さなボックスを用意したらなんとなく上手くいっています。
明日はこのバッグを使わないと思ったら、中身を全部ボックスに出すわけです。で、明日のバッグにはそこからまた必要なものを入れます。
休日はわりとコンパクトなバッグを持つので、バッグインバッグなどは使いません。なのでバッグのポケットを全部あさって空にして、クローゼットにしまうという感じ。


拍子抜けするくらい簡単ですが、案外効きます。

同じお悩みの方はぜひお試しください。まずは適当なボックスやバスケット、不要なお皿などでできますので。

化粧品の期限と処分

先週末、化粧品をごっそり捨てました。
あまり真剣にメイクをしない私ですが、色物は好きなためシャドウやライナー、リップなどは結構数を持っていました。


最近、ある程度数を絞ってコスメボックスに置いてみたら、選択肢が狭まり、朝の支度の時にとても選びやすくなりました。
今まで選択肢を広げるために色んな色味のものを買ってきてたのに、ですよ(笑)
それで全く問題なかったので、実はそんなにいらないんじゃない?大きいとはいえ顔はひとつだし?と思い、捨てることに。


処分候補は、古いものと買ったけどなんだか使わないもの。
液体の化粧品は雑菌が繁殖しやすいので3か月くらいと知っていたのですが、実はシャドウのようなパウダー系もそんなに長くないのですね。1、2年くらいだそうで。
ちなみに色と質が良くて「ずっと」ちびちび愛用してきたゲランのシャドウは、買った年を調べたら2008年でした…(衝撃)
全然減ってないんですけどね。無言で即捨てました。
チップは何回も更新していて、さすがのゲランもチップは弱いなと思っていましたが、10年も使うことは想定してないんでしょうねえ。


でも化粧品がそんなにすぐ劣化してしまうものなら、そもそも各ブランドはまず容量を半減させてケースももっとコンパクトにして、お値段もそれなりに下げるべきでは。そしたら消費者も清潔なうちに使いきれて、次のシーズンはまた新色を買うから、ブランドにとってもいいんじゃないかな。
プチプラコスメもいいけど、高品質なプチサイズコスメ、どこかのブランドさん、出してくれませんかね。


で、コスメボックスはすっかりガラガラです。どんだけ古い化粧品をとっていたのか…
なぜこうなるかというと、買ったけどいまいちかな、と思うものを捨ててないから。買ったばかりでもったいないと思いつつ、使いたくないので結局別のものを買ってしまう。そんなジプシー生活の果てがこれです。だいたい新製品の方が機能も良くなっているのだから、わざわざ無理して古いのを使い続けることもないですよね。


化粧品だけでなくボディオイルや香水、果ては置き薬まで朝の9時からどんどん処分しまして、気づいたら13時。洗面所の収納がゆるゆるになり、使いやすくなりました。
ただ、そのあとランチをしたら魂が抜けたようになり、夜まで使い物になりませんでしたが。全身全霊を以て化粧品を捨てていたらしい(笑)


20代の頃はそれは色んな色を顔に乗せていましたが、今はもう、ある程度パターン化しようとも肌がきれいに見えるものしか使わない。
洋服もここ数年そんな感じになってきています。流行や着まわしではなく、似合うものしか着ない。
色んなものを絞ったら、管理も活用もシンプルになります。これって年齢とかより、ものぐさにはかなりの利点だと思います。
ちなみに最近はアイシャドウ1色使いが流行っているので、だいたいこのシャドウをさっとつけてラインを引いて終わり、が多いです。↓

 

 

 

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Gray)

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Gray)

 

 

2022年追記

最近は、奥二重にはアイバーム(クリームシャドウ)は向かないと気づいたので、もっぱらパウダー系のアイシャドウを使っています。

奥二重のアイメイクについてはこちら(新ブログに飛びます)

monogusa-hacks.info

2022年もまた断捨離しました。

monogusa-hacks.info

その人の「色」とワードローブ

他人を見たときに、(色に例えると)あの人ピンクっぽいとか、青っぽいとか感じませんか?肌とかそういうものではなくて、オーラというのか雰囲気というのか。
私はこれまで、ピンク~紫っぽいとか、ターコイズっぽいとか、オレンジっぽいとか言われた時期があり、そのときはやはりその色にハマってよく身に着けていました。服や小物だけでなく文房具なんかもやたらとその色を買っていました。
風水インテリアで有名なカレン・キングストンによれば、無性に身につけたくなる色はやはりその時期に必要な色だということです。

ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)

 

ここ数年かけて、私のワードローブはネイビーが軸になりました。
今は大好きですが、若い頃は制服の象徴でもある色なので真面目すぎてダサい色みたいな気がしてあまり好きではありませんでした。ところがアラフォーになって黒がとたんに似合わなくなり、茶色はもともと似合わないし、グレーは色味によりけり。そんな私の肌色が一番ましに見える救世主がネイビーなのでした。
新しい服や小物を買うときは、これはネイビーに合う色か?と考えます。考えますが…ネイビーって実は、合わない色がないんですよね…ある意味、超便利だけど(笑)
というわけで、ほぼ毎日好んでネイビーを身に着けているから、きっと今の私はネイビーの衣の君なのでしょう。

ところが今日、占い師のしいたけさんが出した「しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編」の本をたまたま読んでおりまして。
色ごとに個性的な性格傾向のチェック項目が設定されていて、あてはまる項目があるほどその色が自分のカラーだ、というテストから始まるのですが(詳しくは本をご覧くださいね)、私はエメラルドグリーン(クールで自分の世界を持つ)が10割、金色(破天荒で超自由人)が9割、緑(癒し系)が5割ほど当てはまるという感じでした。
で、肝心のネイビーのチェック項目を見てびっくり。私が苦手とするタイプずばりでした…。やり手なんだけど厳格で攻撃的。
これって、私もそういう面を持つということなのか、あるいはそういう成分が無いからネイビーを身に着けて補おうとしているのか、どっちなんだろうとふと思ってしまいました。
まあ、ものぐさが厳格になるのってそもそも難しいんですよ。自分に甘いから他人に厳しくできない(苦笑)。いちいち攻撃するのもエネルギー使ってなんか面倒くさいですしね。なるべく省エネで楽~に物事を達成する方法を常に模索してしまうわけで(だからライフハック好き)。
やっぱり、ゆるゆるな私をネイビーが多少ピリッと見せてくれている、ということかもしれません。
ちなみに、ゴールドの服って持ってないな。アクセサリーやストール、バッグや靴はありますけどね。

 

anan特別編集  しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編(マガジンハウスムック)

anan特別編集 しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編(マガジンハウスムック)

 

 

占い師さんの本ですが、占いと侮るなかれ、結構面白いですよ。↑

色彩心理学と言いますか、色が人の心に影響を与えることは、最近では当たり前のように知られています。あるいは他人の個性を「その人のカラーだ」などと言ったりします。
物理的な色と心理的な色と…考えれば考えるほど奥深いですね。

どこから片付ける?断捨離の満足度がMAXになるコツ

家中散らかりすぎてどこから手をつけていいかわからない場合、作業のとっかかりとしてふたつの方法があると思っています。

 

ひとつは狭い、小さなエリアからはじめること。
例えば、トイレ掃除だとか、洗面台の下の収納棚だとか、クローゼットの引き出し一杯分だとか。
頑張ればわりとすぐに終わるので、達成感を味わえ、もう少しやってみようかなという気になります。まあ、一カ所だけ妙にきれいな場所ができるとその周辺の汚さが目に付きやすくなるというのもあると思いますが(苦笑)
これを応用して広いエリアは細分化すればOK。クローゼットも片っ端からやるには時間がかかるので、引き出しひとつずつ、ハンガーラック一本ずつ、みたいな感じで。

 

もうひとつは、一番気になっているところからはじめること。
特にオススメなのは、毎朝身支度をして家を出るまでにいつもイライラする場所です。
朝食時にさっと出したい食器が取りだしにくいとか、引き出しにコスメがあふれていて使いたいものがぱっと選べないとか。
試しにやっていただくとわかるのですが、これは本当に生活の満足度が上がります!
私は朝イラッとする場所がでてきたら忘れないうちにリストアップしています。でないと、翌朝までそれを思い出さないので。
緊急度が高ければ帰宅後に作業をする場合もありますが、週末にまとめてやることも。
作業後の朝、超スムーズに身支度できたときの満足感はハンパないです。

 

片付けは、ぱっと見て散らかっている場所からやると良いとも言われますがですが、ものぐさの場合、いやもうどこ見ても散らかっている(涙)・・・ということも多いと思うので、達成感と満足感を積み重ねていくのもいいですよ。片付けめんどくさい<暮らしやすい! になると、調子に乗って片付けてみようかなエリアが広がりますから(笑)


あと、これらふたつの方法は、要するに焦点を絞っているということです。エリアやジャンルを絞ることで、なるべく判断することを少なくする感じ。
何も考えずに片っ端からやる、というのは簡単なようでいて、ものぐさには案外気が重い。何も考えずに手に触れたものは全部捨てる、とかだったらいいのですが、実際はそんなことできませんしね。