ものぐさ女子のライフハック

ものぐさ女子が自ら実践する毎日が楽になる(かもしれない)アイデアいろいろ

バスマット&トイレマット(布)をやめた

また、やめた記事。布製のマットを敷かないことにしました。

 

洗面所

 

布のバスマットをやめて、珪藻土のマットにしました。
我が家は洗面所=脱衣所。お風呂からあがって足を拭くバスマットがあり、そこで髪も乾かしていました。
掃除機で抜けた髪を吸ったりするのですが、髪がバスマットに絡んでイライラし、掃除機でマットを吸いこんではイライラ…。

見た目にもよくないので、布ものを敷かないと決め、珪藻土のマットを買ってきました。
かなり快適になりました。
掃除機が楽にかけられてストレス減です。

 

現在、脱衣カゴをなくそうと試行錯誤中。

 

トイレ

 

同じような理屈でトイレマットも捨てました。
掃除機にマットが吸い込まれるのが嫌で嫌で。


そして細めの突っ張り棒を買ってきてタンク下に設置。ブラシやサニタリーボックスなども全部床上15cmくらいのところに浮かせています。
スリッパは使っていますが、かなりお掃除しやすくなりました。掃除機とクイックルワイパーがすっと入れば十分です。

こちらのブログを参考にさせていただきました。

 

blog.livedoor.jp

 

毎日の生活のなかで、イラッとしたり不便だったことが解消されると、小さいことでもとても嬉しいですね。

バスタオルをやめた

お風呂上りに、身体を拭くバスタオルと髪を拭くタオルと2枚使います。
そして、朝晩2回シャワーやお風呂に入ることが多いです。特に夏。

ふと思い立ってバスタオルをやめました。
バスタオルをIKEAのハンドタオル(100x50cm)に替えてみました。
今までのバスタオルは120x60cm。10cmほど幅がなくなっただけで、干すときもしまうときもラク!
思い切って全部処分し、必要枚数をバスタオル代わりに購入しました。

 

逆にIKEAのバスタオルは140x70cmと大判なので、これは枕カバー代わりに使ったりしています。タオル地の枕カバーが大好きなので。特に夏。
そして大判バスタオルとされているものは150x100cm!これは夏の椅子カバーに使っています。
北欧の会社なので、やはり大きな体格を想定したサイズなのでしょうか…

 

そして、前回の食器と同じように、ノイズを消すため色は白系に統一。地色が白でないタオルも処分してしまいました。

少し模様が入ってても、白っぽく見えるならOK!
キッチンクロスを吊るしてタオル代わりに使っていますが、これも白系にしています。IKEAのタオルやクロスはループがついているので、とても便利ですね。

monogusa-hacks.hateblo.jp

吊るすループがないものは、髪拭き専用に。

すぐに乾く日本タオルやガーゼタオルなどを使っています。

断捨離がはかどるパワーワード

断捨離はかどっていますか?

断捨離のモチベが上がらないとき、断捨離実践者の方とか、ミニマリストの方とかのブログを読んでは自分を鼓舞しています(笑)。

さて、最近ふいに気づいたことがありまして。
それは、断捨離がはかどる言葉=パワーワードです。

「これがなくても大丈夫か?」

片づけるべきものを手にとったら、いろんなことを考え、自分に問いかけますよね。片づけのプロやミニマリストたちも色んなパワーワードを教えてくれています。
「これは私を幸せにしてくれるか?」とか「これはときめくか?」など。
それらを色々試してきたのですが、最近たどりついたのが、

「これがなくても大丈夫か?」

でした。洋服、雑貨、書類、結構いろいろに使えます。
それで「いや、まだ使いたい!」「なかったら困るw」というものは手元に残します。


逆に絶対問いかけてはいけない地獄のNGワードもあります。

「これはまだ使えるか?」

この豊かな現代日本で、もう使えないもののほうが少ない。ていうか、使えなくなったら、人間さすがに捨てるものです。まだ使えるから何となく残っているわけで。

 

あと、もうひとつ最近感じているのが、

買って良かった!と思えるものだけ残す

ということ。
洋服や靴なら、デザインと着心地・履き心地、両方がクリアされているものに絞るのです。自分で買った時点でデザインは基本的にクリアしているはずです。あとは着心地や履き心地がいいか?この「心地」が悪いと結局使わない。
最近あるブランドの靴を買い、あまりに「買って良かった!」と思ったので、結局3足色違いで買いました。同じ型の靴なので履き心地は同じ、この数か月どれもヘビロテです。

雑貨や化粧品も、使い心地が悪いものは捨てると、むしろスッキリした気分になることが多いです。
使い心地は、最初はよくてもだんだんダメになったり、自分が変わることによって合わなくなることもある。まあ今の自分にあうものだけを厳選すると良いのかなと思えるようになってきました。

まだまだミニマリストには程遠いですが、少しずつ進めていこうと思います。

 

必ずできる断捨離BASIC

必ずできる断捨離BASIC

  • 発売日: 2014/12/17
  • メディア: Kindle
 

 

 

mineo端末に機種変更

相変わらずmineoを使い続けています。もうすぐ2年です。
今まではauから持ち越した端末を使っていたのですが、いろいろと動作が不安になってきたので、マイネオで扱っているHuaweiの機種が良さそうってことで、思い切りました。

今回、手持ちの端末からmineo端末(mineoで扱っている端末)に機種変更をしたのですが、手続きそのものは大変簡単でした。

端末は白ロムを買えばもっと安いのですが、面倒なのでmineo端末にしました。ややこしい設定も特になかったです。

 

事前に準備したこと

 基本的には以下の3点です。
・アカウント系の引き継ぎ
・データのバックアップ
・端末の申し込み
・端末に合うアクセサリー(ケース、保護フィルム、ストラップ)の購入

 

現在使っているアプリがどうやって引き継いだりバックアップできるか、全部調べていきます。

アカウントの引き継ぎについては、私はおサイフケータイ(Ferica)とLINE。
海外製の端末ではほとんど当たり前ですが、おサイフケータイは搭載されていません。私が使っていたのは楽天Edyとスタバのモバイル。
楽天Edyはあまり使わないので、携帯で使う設定を解除しました。
スターバックスのモバイルカードはプラスチックのカードに残額を振り替えました。スタバはアプリがあるので、このカードをアプリと紐付ければ、またスマホで精算できます。
LINEはトーク記録は残せませんが、アカウントの移行をすればお友達などは引き継げます。

楽天でんわやLalaCallなど他はログインすればアカウントが引き継げるので問題なかったです。

 

バックアップ

 アドレス帳のバックアップをSDカードにしたつもりでしたが、新しい端末で読んでくれませんでした。同時にGoogleでもしておいたので助かりました。念のため両方やっておくのがおススメです。

写真などのデータは旧端末ではなぜか本体に保存していたので、容量の大きいSDカードを買ってきてそれに移し、そのまま使っています。

 

一番大変なのはメモ帳のバックアップ

 結論から言うと失敗しました。
端末についているシンプルなメモ帳は、そのまま移す方法がなかったので、Evernoteと他のメモ帳アプリに内容によってわけてひとつひとつ保存しました。
が、Evernoteにアップロードしたと思ったものが、実はきちんと同期されていなかったので、その分は全部オジャン。原因はおそらくWifiのないところでアップしたせいだと思っていますが…。
数年後に必要になるかなと思ったものをEvernoteにアップしたので、後々あ~あと思う状況が来ないことを祈るばかりです。まあ、でも私のことなので、たぶん忘れていると思います…。

大事なものはやはり2種類の方法でやっておくといいかもしれません。

 

端末が届いた

ここで大きな失敗をやらかすとこでした。
届いた日に一度開けて、データのバックアップもあるのでそのままSIMの回線切替をせずにまた箱に戻しました。いらない袋とか箱とかは捨てて。
なんと、カードスロットを開けるためのイジェクトピンを空き箱と一緒に捨ててしまっていたのです!…けど、ごみ箱をあさって事なきを得ました…(ごみの日の前で良かった)
皆様、中の小箱に張り付いている銀色の平たい何かが、イジェクトピンですから!!本当に気を付けてくださいませ!大事なことなのでもう一度言います。中の小箱に張り付いている銀色の平たい何かが、イジェクトピンです!!
ていうか、わたくしのような慌て者は回線切替をするまで、ビニール袋一枚まで一応とっておいたほうが無難ですよね…

 

SIMカードを入れる

 バックアップが終わって、回線を切り替える準備ができたら、SIMカードを入れ替えます。
これまで使っていたのはマイクロSIMで、今回はナノSIMに変わりました。
いろいろバックアップが終わって、カードスロットにマイクロSDとナノSIMを入れます。ナノSIMはクレカのようなカードで送ってこられますが、2回切り抜く必要があります。まずざっと大きめに切り抜き、さらに端子の部分とほぼ同じ大きさに切りぬく。そのサイズにしないとそもそもスロットに入りません。
端子を脂のついた手で触らないように…

 

回線切替

 時間は毎日9時~21時のみ可能です。
PCからmineoのHPのマイページにログイン、「MNP転入切替/回線切替手続き」をクリック。SIMがついていたカードの製造番号を入力してOKをすれば終わり。
30分くらいで、登録していたメールアドレスに切替完了通知が来たら、端末の電源を入れて「111」にかけます。切替完了の旨のアナウンスが聞こえたらOK。

このあとアプリなどいろいろダウンロードしてインストールするので、自宅などパス付Wifiのある環境でするといいと思います。

 

アクセサリーをつける

 アクセサリー(ケース、保護フィルム、ストラップ)は端末(機種)を決めた時点で購入していました。
せっかく回線切替しても、これらなしに持ち歩くのは危険なので。

 


各種設定

 Gmailなど色んなアプリにログインしたり、設定をしたりして新しい端末で使えるようにしていきます。

さあ、使いやすいようにアップデートしまくりましょう。
新しいアプリを試すもよし、あまり使わなかったアプリはもう入れないようにしてけおけば、案外それで大丈夫なものです。


これで完了です!

ものぐさには少々ハードルが高いスマホの機種変更ですが、旧端末が完全にダメになるともっと移行に手間がかかると思います。そろそろ危ないかな…と思ったらお早目に。

おかげさまで今は大変快適に使っています。

 

mineo(マイネオ)

 

 

食器を白だけにする

食器をいくつか捨てました。

もともと食器はあまり持たないようにはしていましたが、今回捨てたのは、

大き目のカレー皿2

グラタン皿2

マグカップ2

フリーカップ1

夫婦茶碗2

 

まだ捨てたいものはありますが、あまり捨てすぎて食事ができないのも問題なので、取り急ぎ捨てられそうなものを優先。 代わりに、カレーにもスープにもパスタにも使える深めの皿(鉢と皿の間くらい)と、スタッキングしやすいマグカップをそれぞれペアで購入。好きなものは増えたのに、数は減らせたので大満足。

 

ここ数年は好きだと思うものを吟味して買っていたのですが、それまでの買い方がかなり無頓着でした。これくらいの大きさのものが欲しいと思うと適当に買ってきて。

今回捨てたのは形が使いにくかったり、柄が転写のもの。転写は安物に多いですが、それもそのはず、学生時代から使っていたものもありましたので…100均で買った記憶が(笑)。でも大きさがちょうど良かったのでずっと使っていたんですね。

 

器の色を統一してノイズをなくす

 

それと、白い器で統一したいなと思い始めたこともあります。

IKEAなどに行くと、器の色が揃っていてテーブルや食器棚が美しく見えるなあと思っていました。

器道楽の方もいるくらい、食器はハマるとアクセサリーを集めるように楽しいと思います。ただ、私は食器は必要分でいいと思っているので、同系色の方が結局ダイニングのノイズを減らせると考えています。特にうちは食器棚ではなく、オープンラックに収納しているので、食器の色ってそのままダイニングの色になってしまいます。

それと、実際に盛る料理を選ばないのは白い器か、せいぜい染付くらいじゃないかなあ。魯山人のように料理と器をセットで考える人は別ですが。

 

白い器は案外色んなタイプがありまして、磁器もあれば陶器もあります。

全部同じメーカーでそろえるとホテルみたいできれいだけど面白くないので、「色だけは白」ってことで探しています。小さい柄やラインなどは入っていても気にしない。ぱっと見白い器に見えるなら良し。

ブランドには全然こだわらないので、結果として、作家ものや窯ものから、雑貨屋やデパートの食器売り場で買ったものから色々です。IKEAの小鉢も重宝しています。

ちなみに汁椀は塗りの赤と黒を使っているので、陶磁器だけは白ってことで。

白い器は探してみるとバリエーションの多さに驚きます。

私は磁器より陶器派ですが、粉引が特に好きです。

 

 

食器って服と違ってあまり痛まないので、思い切らないとずるずるとそのままです。

まだまだベスト食器になっていないので、気に入ったものが見つかったらちょっとずつ新陳代謝していこうと思っています。

 

キッチンクロスをタオル代わりに

洗面所のフェイスタオルは毎日替えたい。ということは枚数が要るのでかさばらないほうがいい。そして洗濯してさっと乾くほうがいい。

…ということで、最近はイケアのキッチンクロスを使っています。

ループもついているので、洗面所のフックに下げています。

 

www.ikea.com

 

タオルがボロボロになったら、次はタオルではなくてこれを買うのです。
おススメは少し薄手の柔らかいもので、綿100%のもの。
吸水性はいいのに、洗濯してもタオルより早く乾きます。
台所のタオルもこれにしようかな(本来の用途ですね)と思っているところ。

顏を拭くのはふわっふわのタオルじゃなきゃイヤという方にはお勧めしませんが。あとゲストにはやはりふわふわのタオルを出します(笑)。

 

乾きやすさでいえば、ガーゼタオルとか日本てぬぐいもおすすめです(IKEAには売っていませんけど)。

IKEAのマッシュポテトのもと

IKEAに行くと、レストランも楽しみです。
冷凍と分かっていても、スウェーデンミートボールを注文してしまう…。
つけあわせのマッシュポテト、これのもとがフードコーナーに売っていまして、超便利なので、嫌いでなければ買うべし!の商品です。

 

画像はありませんが、FELIXというメーカーのklassiskt potatismosという商品です。

 

まあ中身は粉なんですがね…温めた牛乳を混ぜて練るだけ。調理時間5分以下。
ちょっと小腹がすいたときとか、メインのつけあわせとか、いろいろ使えます。

私はよくこれにツナ缶を1缶混ぜ込み、マジックソルトを適宜かけて食べています。
あるいは炒めたミンチと塩コショウを混ぜれば、ハンバーグ的な味にも。
アレンジするのが楽しいので、IKEAに行くとほぼ買います。
カルビーも同じような商品を出しているのですが、コスパIKEAのほうが上かな。

 

ちなみにIKEAのレストランは平日はわりとすいていてゆったりできます。平日のオフ日に行って、ブランチとしてお買いものの前にご飯を食べちゃいます。

IKEA FAMILY会員になるとドリンクバー半額。登録は無料なので年に1回でもIEKAを利用するなら会員になっておくのもいいと思います。